2017年01月02日

外付けリムーバブルケースを作る

正月休み用にとっておいたお楽しみ企画「外付けHDDリムーバブルケースを作ろう!!」を始めたいと思います。
用意するのはbuffaloの外付けDVDドライブ「DVSM-X24U2V」。ドライブが壊れたジャンク品です。
P1040665.JPG

先ずはこいつのDVDドライブを抜き取るんですが、ケースを開ける為のネジが見当たらない。実は背面のシールに隠れてます。
P1040667.JPG

このネジを外したら上カバーを前方向にずらしてから持ち上げれば外れますが、上カバーにはLEDが刺さってるのでこいつを抜いて上カバーを外します。
P1040668.JPG

ドライブ背面の金属カバー上蓋を慎重に外せばコネクタ部にアクセスできるので、電源とSATAコネクタを外します。
ドライブは左右一箇所ずつビスで止まってるので、ドライバで外して抜き取ります。
P1040669.JPG

さて、こちらは5インチベイ内蔵用HDDリムーバブルケース「MV-HDD5RAC」。メインPCに積んでたのを一時的に外しました。
P1040675.JPG

こいつをDVDドライブを外した跡に取り付けます。ネジ穴位置もピッタリ合いました。
P1040678.JPG

ところがここで問題発生。このリムーバブルケースの電源コネクタはペリフェラルコネクタ4ピン。対してケースのコネクタはSATA電源コネクタ。形状が違う。
P1040674.JPG

電源ケーブルを改造するか、別のリムーバブルケースを購入するか、どうしよう…
後で考えることにしてとりあえずケースを閉じることにしました。
P1040673.JPG
一応の完成形。
続きはまた考えることにします。
posted by kurry at 21:52| Comment(0) | パソコン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: