2017年10月28日

K11なマーチ日記:LEDヘッドライトバルブに換装

気がついたらヘッドライトのバルブが切れたのか、左側が点かなくなってしまいました。ただバルブを交換するのではつまらない、これを期にLEDバルブに交換してみようと思います。

今回選んだのはこれ「SUPAREE H4 Hi/Lo LED ヘッドライト 車検対応」

ポイントは、一応「車検対応」を謳っている点と、そして角度調整ができるという点。
DEPOのヘッドライトは光軸が右側通行に合わせてあるのでカットラインが右上がり。これをバルブ側で調整できないか試してみたい。
P1050238.JPG
箱の中身はこんな感じ。

P1050243.JPG
この通りバルブの台座に目盛りが刻んであって、角度が調整できます。
多分こんなもんだろうと台座に対して目盛り一つ分右にずらしました。必要であれば実際に照らした後再調整することにします。

P1050246.JPG
本体からヒートシンクを取り外し(シリコングリスがついてるので汚れないよう注意)、LEDバルブを取り付けます。

P1050248.JPG
その後、防水カバーその他を取り付けます。

P1050250.JPG
ヒートシンクをねじ込み、取り付けます。サイズ的にはちょうどピッタリ!!きれいに収まりました。
最後にリレーボックスを適当な場所に貼り付けて、配線をつなぎます。

P1050245.JPG
ハロゲンバルブと比較。
当然ですがやはり白く明るいです。

P1050244.JPG
カットラインですが、ちょうどよい感じになりました。
posted by kurry at 00:00| Comment(1) | K11マーチ