
その前にとりあえず昼飯を...という訳で、かみさんがネットで見つけた蕎麦屋へ突撃です。入ったところは県道沿いの「もり食堂」。なんだか普通~の民家といったただずまい。

全員天もり蕎麦を注文。野菜のかき揚げ(でっかい)2個と、盛りの立派なもり蕎麦(写真撮り忘れた)。
蕎麦は稲庭うどんみたいに太かったり、切り方が結構大雑把できしめんみたいな部分があったり等とツッコミどころはあれど、このボリュームでお値段550円は安い!
お腹も満足したところでお次はデザート。みかん狩りを目指して国見へ向かいます。

今年もお世話になりました。園内は食い放題、あとは赤いネットに詰め放題で500円。まずは美味しそうなのを探して、その場で頂きます。おうう、すっぱい。
話によると今年は夏の猛暑の影響か、熟すのが遅れているそうです。そういえばまだ青い実が所々見られました。
そして陽の当たるところの実は皮が変色してるものも少なくなく、みかんたちにとっても過酷な夏だったようです。
帰りに柚子一袋サービスしていただき、大満足。
帰り道、ちょっと寄ってきました。

「東力士」の島崎酒造。一本帰って帰ります。という訳で、

本日の収穫。